古い日記帳(2012)

 

これは文字どおり過去の日記です。

近況は上の " Diary " に綴っています。

大晦日(2012.12.31)

 

クリスマスあたりは街中が賑やかで、

それを過ぎたら年末年始の準備のために騒々しくなる。

 

でも、今日の街はいつもの様子とは少し違っています。

それぞれ帰省で人口が減ったのか、

それともみんな家でおとなしく年越しを待っているのか、

必ず渋滞する道路がスムーズに進んだり、とても静かな印象。

 

毎年新しい手帳を買っても、

途中で使わなくなりがちだった僕ですが、

今年から「ちょっとした日記代わり」にと、

予定のほかに、出来事などを箇条書きにした手帳は、

目標通り一年を通して毎日書き込むことができました。

 

そして週2回のこの日記も、

多少のズレや滞りはありましたが続けることができました。

それは皆さんの励ましのおかげです。ありがとうございます!

 

皆さん良いお年を!!来年もどうぞよろしくお願いします。




時と時計の秘密(2012.12.28)

 

去年の12月に初めて二人の演奏を聞いて、一度に好きになった

アイリッシュハープとアコースティックギターの

デュオユニット " toco moon " のライブへ行ってきました。

今回はクリスマスイブの開催ということで、

クリスマスソングを中心に演奏しってくれました。

ハープとギターのハーモニーがとても心地良いです。

 

休憩を挟む2部構成での演奏は、

たっぷり2時間程だったと思うけど1時間くらいに感じました。

 

「時計」はいつでも正確に時を刻んでいるはずなのに、

どうしてこういう感覚になるのか。

さらに一年の早さに毎年驚かされるのはどうしてなのか。

最近になって、その理由が少し分かったような気がします。




メリークリスマス(2012.12.24)

 

岐阜出身のアーティスト"日比野克彦" 監修の灯りの祭典

『こよみのよぶね 2012』に行ってきました。

日比野さんを中心に、地元の有志の方々が美濃和紙で

作った「こよみ」の灯りを、冬至の夜に金華山ふもとで

鵜飼いの船に乗せて長良川に停泊しているのを眺めながら

今年一年を振り返り、感謝するというお祭りです。

 

長良川に浮かぶその様子は想像を遙かに超えるほど美しく、

金華山を背景にとても素晴らしい風景でした。

 

お祭りも終盤にさしかかった頃、1月、2月…と、

一艘、また一艘と順番にゆっくり川をくだっていきます。

目の前を流れていく月に「ありがとう!」と声を上げます。

 

祭りが終わると灯りは壊されるのですが、使われていた

美濃和紙をもらって帰ると願い事が叶うとのことで、

一枚もらってきました。

日比野さんとも少しお話しができたり嬉しかった。

来年は灯りの制作のスタッフとしても参加したいです。

冬至(2012.12.21)

 

今日は " 冬至 " 。

冬至には「かぼちゃ」を食べ、「ゆず湯」に入るといいそうです。

毎月そんな小さなイベントを楽しみながら季節を感じる。

そういう日本の行事を実践できる暮らしっていいなぁと考える。

 

なんといっても今年も残すところ十日ですからね、

そろそろ冬が深まるような気配も感じます。

きっと、来年の話をしても鬼は笑わないでしょう。

 

徒然と綴ってきたこの日記も書き始めて一年が経ちました。

過去の記事を自分で時々読むのも楽しいものですが、

随分縦に長いページになってしまったので、

新年は整理して見やすくしようと思いました。

 

大掃除でもしようかなと思うけど、

部屋が寒いのでなかなか行動に移せません。




パーティー(2012.12.19)

 

エレクトロポップユニット " nanaye " ヴォーカル caoさんは、

切り絵と写真のコラージュ作家でもあります。

彼女の個展 " everyday magic " が今月18日-24日までの期間、

「愛知芸術文化センター」アートスペース Xで始まりました。

 

個展開催の前夜に開かれたレセプションパーティーは

caoさんの大好きな人だけを集めたとのことでしたが、

そんな大切な場所に出席させてもらいました。

 

パーティーの会場は『La Casa』という落ち着いた雰囲気の

イタリアンBARで、芸術文化センターから徒歩5分のところ。

美味しいピザやドリンクをいただきながら初対面の人と話したり、

caoさんから作品展のコンセプトを聞かせてもらったり、

会場に集まった人たちを全員の紹介をしてもらったりしました。

 

とても穏やかな会場の空気や、みんなの顔や会話からは、

caoさんが友達や家族を大切にしているのがよく伝わってきて、

僕もそんな人になりたいと思いました。




初雪と紅葉(2012.12.15)

 

街を歩けば色づいた木々が美しく、

気持ちは早りつつもなかなか行けませんでしたが、

ようやく行けた犬山市の " もみじ寺 "『寂光院』です。

 

前日の夜、名古屋には初雪が降り、それでも翌日は晴天。

雪もすっかり溶けてドライブ日和に。

しかし、犬山に着くと民家や田畑は雪景色で、

ずいぶん遠くまで来たような感覚になりました。

 

千本のモミジやカエデの葉は、ほぼ落葉していながらも、

落ちた葉と積もった雪の競演はとても綺麗で、

一生に一度しか出会えないと思うほど惹きつけられました。

 

七福神が祀られる『寂光院』は予想外に山の高い場所にあり、

雪や氷に気をつけながら320段あるという石段を登ります。

 

雪景色なのに季候は穏やかで、ゆったりとした気持ちで

目の前の風景を楽しむことができました。

衆議院選挙(2012.12.7)

 

12月16日は衆議院選挙の投票日。

政治家同士の足をひっぱりあう言動にうんざり。。

演説で意気込みを語っても「前進する」「日本を取り戻す」

抽象的な言葉ばかりで真意がさっぱりみえません。

それでも、しっかり各党のマニフェストを理解して投票したい。

 

デフレ、いじめ、それも大切な問題だけど、

それは政治が変わったから劇的に改善するとは思えなく、

そういう問題は僕たちひとりひとりが意識して

良くしていくほかないんだと思う。

 

デフレが嫌なら、中国の嫌日の動きがあるにもかかわらず、

それでも中国製の安価な物を買うような生活を改めて、

なるべく国産の良質な商品を買い続ければ改善すると思う。

親子のふれあう時間、向き合う時間を意識していくことで、

いじめの芽を摘み取ることもできると思う。

 

ひとつ買い物をするのも、未来を選ぶのも自分たちなのです。




教会へ(2012.12.4)

 

友人が所属するゴスペルグループが歌うと聞いて

教会へ行ってきました。

この日は教会のクリスマスパーティーということで、

受付での挨拶が「こんばんは」ではなく、

「メリークリスマス!」だったのは斬新でした。

 

ここはとても立派な教会で、

まるでコンサートホールかと思うほど広い礼拝堂。

大きなパイプオルガンもいい音を響かせていました。

やっぱりライブで聴く歌や音楽は迫力がありますね。

友人もいつも会っているときとは違う魅力を放ってました。

想像していたよりファンクで良かったです。

 

しかし、コンサートが終わったからといって、

満足げにさっさと帰るわけには行かず。。

 

宗教的にはまったく関心がないのですが、

ありがたいお話しもミッチリ聞かせていただきました。アーメン




Thriller Night(2012.11.30)

 

30年前、1982年の今日、マイケルジャクソンが

「THRILLER」を発表したそうです。

だから今日は朝からスリラーを繰り返し聞いています。

 

11月も今日で終わり!?

明日から12月。

このままでは、アッっと言う間に年越しですよ。

 

しみじみと今年一年を振り返ってみる。

それなりにひと月ひと月を大切に過ごせた

ようにも思えますが、やっぱり一日、一週間とは

思っている以上に早く過ぎている気がします。

 

「師走」ですが、あわてずマイペースをモットーに

12月はこれまで以上に「一日」を意識して、

今年一年の終いの準備をしていきたいものです。




クリスマスリース(2012.11.26)

 

タイルを使ったワークショップへ参加してきました。

家や車の形をした物、フォトフレーム、表札などの

中から好きなベースを選んで、そこへ花の形をした

タイルや、四角いもの、大きな丸、小さな丸、

不規則な欠片…20色以上あるタイルを

ボンドで接着していきます。

 

はじめからイメージを描いて始めればいいのですが、

何も考えずに貼りはじめた僕でしたが、

抽象的な風景画に仕上がりました。




ハッピーな偶然(2012.11.24)

 

東京へ帰る友達を見送りに名古屋駅へ行ったとき

駐車場にさしかかったところで、

何気なく駅を見上げたら「黄色い新幹線」が

ちょうどホームに到着して、数分間停車しているところでした。

テレビか何かによればこの「黄色い新幹線」は、

なかなか見られず、見た人は幸運に恵まれるとか言っていた。

実際は、別名 " ドクターイエロー " といって、

線路の不具合がないか、などチェックするために

時々走っているそうです。

 

三日前の夕方17時に東の空に飛行船が飛んでいて、

それを見たときもうれしかったなぁ。。。

ゆっくりゆっくり空を進む姿はなんか良いなと思いました。

 

うれしい偶然があった日は

それだけで満足な気持ちになれますね。




冬の気配(2012.11.19)

 

11月も半ばになると公園の森や、

街路樹の落ち葉が気になりはじめる。

赤や黄色や茶の、積もった落ち葉は見た目にもきれいだし

踏みしめて歩く感触と音が心地良い。

 

樹は冬を越すために葉を落とすのだと知っていたけど、

今朝目が覚めて、急にそのことを思い出して、

冬も近くまで来ているんだと思った。

 

街にはクリスマスやお正月を意識させるものが

でてきたし、少し焦りを感じてしまうような。。。

 

焦りと同時に名残惜しい。

晩秋なんて言葉はまだ聞きたくない。

秋はもう少し長い方がいい。

 

僕も少しずつ、葉を落とす樹のように

冬を迎える準備を進めていこうと思いました。




Art de vivre 〜人生は芸術〜(2012.11.15)

 

車でおよそ1時間程度の街で、まさか鑑賞できるなんて…!

碧南市にある『藤井達吉現代美術館』へ、僕の最も敬愛する

芸術家 ” 岡本太郎 ” の展覧会を見てきました。

 

入口を潜ってチケット売り場からすでに、

肌がヒリヒリして岡本太郎のエネルギーを感じたんです。

まさか…、と笑われそうですが本当なんです。

 

やはり原画の持つエネルギーとは、

そのサイズの大きさと、画家の筆の跡からも放たれるもので、

時間を経ても、生々しく瑞々しいものなんですね。

 

初めて彼の作品をみてから、たぶん10年以上経ちますが、

何度見たっていつも鮮烈で、感じるものは大きいです。

 

同館編集の図録も買えて大満足です。




大物産展へ(2012.11.12)

 

『東北6県大物産展』を目指してデパートへ行ってきました。

青森、秋田、岩手、宮城、福島、山形、

それぞれの名物名産、民芸品が集まっています。

もはや ” 県民の万博 ” です。活気があっていいですね。

 

方言が聞けるのも楽しみのひとつ。

「食べていって」みたいなことを方言で

言ってもらえると、なにかほっとします。

 

買わなくても良いからという感じでスッと差し出してくれて

気軽に試食ができるのもありがたいです。

たくさん試食をして、しっかり買い物してきました。

 

出店する人も、買い物する人も、

みんなが楽しみながら、さり気ないかたちで

復興の応援ができるのはいいことだと思うし。

会話をすることで、自然と風評被害も減っていくと思います。

 

イートインでは「牛タン定食」にも惹かれましたが、

試食で結構おなかが満たされていたので、

『一平』の喜多方ラーメンをいただきました。

とてもおいしかったです。

 

各県のパンフレットももらったし、行きたい場所が増えました。




(ご注意)写真はワークショップのコーナーで僕が塗った「ぬりえ」です!
(ご注意)写真はワークショップのコーナーで僕が塗った「ぬりえ」です!

いのくまさん(2012.11.5)

 

楽しみにしていた猪熊弦一郎展「いのくまさん」を観に、

ようやく『刈谷市美術館』へ行くことができました。

この美術館は独自性の高い企画と展示してくれるので、

僕にとって、いつもうれしい美術館なのです。

 

2,3年前に香川にある ”猪熊弦一郎現代美術館” へ

行ったのですが、今回は2度目の対面だったからなのか、

それとも彼の作品たちと、今の自分との相性がよかったのか、

彼のおもしろさが、すごく伝わってくる展覧会でした。

 

少年時代に書いた上手なスケッチから始まり、

ヘンテコな鳥や虫たちは見ているだけで可笑しいし、

猫の性質や動きを的確に表現した落書きのような、

力の抜けたような線画など、色使いも自由でいいのです。

 

子どもが見たらきっと大笑いして、

楽しくなるような作品がたくさん見られました。




琵琶湖めぐり 二日目(2012.11.2)

 

旅館かと思い込んで予約して、チェックイン時に国民宿舎だと

気がついてびっくりしたけど食事とお風呂は満足でした。

何かの研修の外国人が大勢でした。

 

お世話になった宿からの坂道、琵琶湖が見えて気持ち良い朝。

早起きするのは健康的でいいなと思いました。

チェックアウトを済ませて、坂の下の『かぐや餅』で食べた

「よもぎ餅」がすごく美味しかったです。

 

昨日の分まで滋賀を楽しむため、琵琶湖を右手に見ながら

ひたすら国道8号を走って、長浜へ到着。

黒壁スクエアを中心に街を散策。街中に活気があって良い。

そこで食べた「鯖そうめん」は驚きの美味しさです。

 

さらに滋賀を満喫するためにも『彦根城』へ向かいます。

とても立派な城で、駐車場から結構な数の階段をひたすら

登ってたどり着いた彦根城。迫力満点でした。

城の中の階段は階を重ねるたび異常に急になるので、

みんな恐る恐る昇降していました。

琵琶湖めぐり 一日目(2012.10.29)

 

琵琶湖が見たくて滋賀県へ行ってきました。

天気も良く、ドライブ日和で気持ちよく走っていたら、

途中ものすっごい渋滞に巻き込まれてしまい、

避難するようにして入った御在所SAで食べた

吉平ラーメンがとてもおいしかったです。

 

予測の倍以上時間をかかりましたが、目的地はもうすぐ。

延暦寺へ行くためのドライブウェイの通行料の高さに

びっくりしながら比叡山に到着しました。

 

さすが世界文化遺産ですね。

規模が大きすぎて全て回ることはあきらめて、

国宝『根本中堂』だけは参拝してきました。

 

そのあと奥琵琶湖エリアの宿を目指して、

琵琶湖を眺めながらひたすら北上します。

途中に見つけた『白髭神社』の鳥居、

夕暮れの湖に建つ姿がすてきでした。

 

再び中津川へ(2012.10.25)

 

先日に続き、再び中津川へ行って来ました。

保養に来ていた子供たちがいよいよ福島へ帰る

ということなので、もう一度会いたいと思って、

今度は一泊してきました。

 

みんな僕のことを覚えていてくれて嬉しかったです。

 

出会って間もない子供たちですが、

こうして2日も向き合っていると

どの子もそれぞれ個性があり、

本当に良い子で愛着がわいてきます。

 

お別れの日の朝食の時に、

男の子が僕の隣で歌ってくれた

「もしもピアノが弾けたなら」が

とても印象的で、今も耳に残っています。

 

またみんなと会えることを楽しみにしています。




こども(2012.10.19)

 

東日本大震災から1年7ヶ月。

その日から原子力発電所からの不安のなかで暮らす

お母さんと子供たちが、福島県や宮城県から1週間だけ、

岐阜県の中津川市に保養にきていると聞いて、

こどもたちと遊んできました。

 

こどもは、手を抜いて遊ぶと、

それをすぐに見抜く目を持っているので、

帰りの運転の体力も考えず遊んできました。

 

1歳から5歳まで、年齢はそれぞれ。

小さくたってお兄ちゃんやお姉ちゃんと同じように

駆け回って、転んで、笑って、泣いて…

終わりなく、いつまでもおもいきり遊びたいんですね。

 

昼食には地元のボランティアお母さんたち特製のカレーライス。

夕飯にはお米と里芋を混ぜたもちもちフワフワした郷土料理を

たくさんごちそうになったり、男の子二人の付添として、

まさか温泉まで入らせて貰っちゃいました。

 

早くみんなが、また安心して暮らせますように。




新月(2012.10.15)

 

今夜は『新月』だそうです。

 

新月にむかって、何か「お願い」ではなく

「宣言」または「誓い」のようなことをすると、

そのように事が発展するらしいのです。

 

もし、叶えたいことがあるのなら、

できるだけ具体的に誓うと良いらしいです。

 

お願い事はできるだけ具体的に、

「したい」じゃなく「する」というように

”願い” を ”宣言” に変換すると良いそうです。

 

だけど新月って、どんな月なのかわかりません。

実際、今夜空を探してみましたが見つけられませんでした。

月は見えなくても空を見上げたら気持ちがいいものです。




富士宮焼きそば(2012.10.12)

 

この間から「富士宮焼きそば」が、やたら食べたかったんです。

今まで食べてきた焼きそばより旨味があって、

初めて食べたときは衝撃的でした。B級グルメ2冠も頷けます。

 

懐かしい友人を訪ねて静岡へ行って来ました。

道中のサービスエリアでもやはり「富士宮焼きそば」が

売っていましたが、友人がごちそうを用意して

くれているから、ガマンしました。

 

帰りに浜松あたりで富士宮焼きそばの「ソース」を

買って帰って、天かすと鰹節(本来は脂ののったお肉と魚粉)

を加えて作ったら、やっぱりおいしかったので満足。

 

あんまりおいしくできたので近くのともだちにも

できたての焼きそばを届けてあげました。

とても喜んでくれました。




旅のうずうず(2012.10.5)

 

どこかへでかけたくてしかたないときがあります。

理由も目的地もなくでかけることはしなくなりましたが、

それでもでかけたくて、うずうずすることがあります。

 

初めて四日市市へでかけてきました。

 

知らない町へ向かうときとか、歩くときとか、

どうしようもなくワクワクします。

ただ歩くだけですが、見るものすべてが新鮮で嬉しくなります。

賑やかな通りがどこまで続くか予測できない感じとか、

頭の中に地図が思い浮かばないところがおもしろくて、

迷路を歩いている気分です。

 

そろそろ紅葉も気になる季節になってきました。

 

10月の名古屋はあちこちの美術館で行きたい展示があったり、

たのしそうなイベントがあったりします。

台風17号(2012.9.29)

 

早いものです。9月も明日までですね。

先週あたりから急に涼しくなったので、

今年は紅葉がきれいに色付きそうな予感です。

 

台風が近づいてきています。

Jelawat(ジェラワット)という名前だそうです。

 

後から来た18号はとっくに消えたのに、

17号のほうが未だに天気図にあっておかしなことです。

 

進路予想図を見ると日本を縦断しそうな17号。

「非常に強い」とのことなので、

皆さんの街でも十分注意してください。

 

いよいよ10月5日〜28日は、名古屋が本の街になります。




3歳(2012.9.24)

 

3歳の姪っ子の成長が著しいです。

日に日に話す言葉が増えてます。

歌って、踊って、甘えて、ぐずって、すごいんです。

自分が3歳の頃、こんなにいろいろできていたのか、

考えたらだしたら自信ないです。

 

女の子ってすごい。




趣味の話し(2012.9.21)

 

キャラクターのデザインするのが最近見つけた趣味です。

仕事の合間にキャラクター募集の記事をチェックして、

直感でおもしろそうって思ったらアイデアを出します。

 

たとえば、地方のイメージキャラクターだとか、

その町の名物や特徴を調べて、

おぼろげなスケッチをいくつかして、

徐々に少しずつイメージを固めていくのです。

 

途中段階のスケッチに味があったりして好みなのですが、

でもそれらは受け入れられなさそうなので、

ガマンしてスケッチを繰り返します。

 

これらはあくまでコンペなので、

「仕事」というふうではなく、トレーニングです。

 

考えて形にすることは楽しいものです。

本気で狙って応募する。本気で遊ぶことが楽しいんですね。




へんな天気(2012.9.17)

 

早朝、激しい雨の音で目が覚めました。

「バケツをひっくり返したような雨」とは

こういうことかと妙に納得した朝。

これが激しすぎて、窓を開けていたら吹き込んでくるし

閉めれば蒸し暑いし、どうするべきか難しかったです。

滝つぼにいるような音で、マイナスイオンが出てるような

ちょっと贅沢な気持ちにもなりました。

 

その後も、今日は一日、

晴れたり大雨が降ったりの繰り返し。

台風の影響なんですよね、きっと。

今ごろは朝鮮半島あたりらしいのだけど、また大降り。

 

しかし今年の空は変わりやすいです。

 

こんな日はどこにも出かけず

コーヒーでも飲んでいるほうがいいですね。

いつも出たがりな猫たちも今日はずっと寝ています。




衣替え(2012.9.14)

 

朝夕涼しくなってきたこのごろ。

虫の声もセミから秋の虫に替わってきました。

時々聞こえるツクツクボウシの声が、

夏を惜しむ気持ちを持ち上げてきます。

 

夏の間タオルケットの上で寝て過ごしていた毎日ですが、

おとといの朝は肌寒くて目が覚めました。

薄手の掛け布団を干して、昨日から使ってます。

 

空も雲も、夏のものとは変化してきました。

日中まだ暑いので、未だに半袖のままですが、

そろそろ衣替えの準備もはじめたいと思います。

 

二週間ほど前にお風呂で転んでからおしりが痛いまま

だったのですが、随分よくなってきました。

入浴剤はぬめりがあるため、

皆さんも足下にご用心ください。




懐かしい場所(2012.9.10)

 

この頃、なんとなく懐かしい場所を訪ねる機会が多い。

小さな頃、母に姉弟でよく連れて行ってもらった

公園へ行って来ました。

小さな動物園や植物園もあるけっこう立派な公園。

 

道中の景色は時間が経ち、随分変わっていたけど、

すごく懐かしい風景でした。

 

知らない街を歩くのはもちろん楽しいけど、

時々は懐かしい場所を行くのもいいものですね。





カレーライス(2012.9.7)

 

いつかテレビで紹介されていたのを見て以来、

ずっと気になっていた金沢市発祥のカレー専門店

『カレーのチャンピオン』に行ってきました。

 

時々街で見かけたけどタイミングが合わず

なかなか行けなかったのでワクワクしました。

 

ごはんの上に千切りキャベツと、たっぷりのルーに

揚げたてのソーストンカツが乗っている

名物「Lカツカレー」を注文して、

食べようとしたらスプーンではなく、

フォークでびっくりしながら食べました。

 

でも食べながらカツが乗ってるんだからフォークで

丁度良いような気になりました。

 

濃厚なカレーにあっさりしたカツとキャベツがとてもよく

調和していて、また食べたくなるおいしさでした。




夏の「終わり」(2012.9.3)

 

一年に一度は花火を見なくては気がすまないのですが、

気がつくと夏の終わりを感じ、慌てて行くのが『大提灯まつり』。

たまには違うお祭りの花火も見に行きたいのですが、

計画性がなく、今年で3年連続でしょうか…。

でも、ありがたいな〜と、感謝しています。

 

いか焼きや串揚げや玉せんの香ばしい匂いが漂っていて、

ピカピカ光るLEDの蝶やハートがまぶしい夜店がたくさん出て、

すれ違うのも大変なほどの賑わいでした。

 

 

神社の境内に巨大な提灯が三つ提げられていて、

何度見てもこんなに大きかったのかと驚きます。

池の対岸から打ち上げられる花火は着火の瞬間から確認できて、

花火との距離が近いので、とても大きく見られます。

 

花火が終わると、池の向う側に仕掛花火があって、

それがバッと着火されると最後に「終」と出るのが一番好きです。




BlueMoon(2012.8.31)

 

今夜は「ブルームーン」といって、ひと月に2回目の満月が

見られる夜だそうです。

たまには落ち着いて夜空を眺めてみるのも

良いことかもしれませんね。

 

何かお願い事をしてみると叶いそうな気になります。

 

先日もお伝えしたフェリシモ主催の東日本応援イベント

『もっと ずっと きっと祭』今度は名古屋でも開催中です。

Kecil-Pohon(クチル・ポホン)名義で子供服作家として

活動をしている井上アコさんの「ライブ刺繍」に

おじゃましてきました。

 

こどもが描いた絵を

「ソックリそのまま」その場で刺繍してくれるです。

今回は僕の描いた鶏の絵を3歳の姪っ子と

お揃いで刺繍していただきました。




残暑お見舞いもうしあげます(2012.8.24)

 

残暑いかがお過ごしでしょうか。

今日も青空の下、セミが元気よく鳴いています。

ネコもダラッとしています。

つい冷たいものが飲みたくなってしまいますが

仕事中はあえて熱いコーヒーやお茶を

グッと飲んでみましょう!

 

集中力が増すような気がしますよ。

もっと ずっと きっと祭り in 岐阜(2012.8.22)

 

19日(sun) に岐阜市美殿町で

『フェリシモ・しあわせの学校』主催の

東日本大震災チャリティーイベントが催されました。

 

フェリシモのかわいい商品が詰まった福袋が千円で

販売されてたり、朗読、生演奏、トークショーなどの催し、

アイシングクッキー、チャームデコのワークショップ、

はさみを使った切り絵体験や、

刺繍を教えてもらるワークショップ…

収益は被災地の復興に役立てて貰うという充実した内容。

スタッフ全員が協力して、来場者みんなに楽しんでもらい、

それらの参加費を東日本の復興に役立ててもらうという

すばらしいイベントです。

震災以来、自分も復興の手伝いが何かしたいけど、

どうしたらいいのか考えていましたが

今回、友人に声をかけてもらって、

僕もボランティアスタッフとして

少しだけですがお手伝いさせてもらいました。

 

一日限定のイベントが終わり、そのあとスタッフのみなさんと

長良川で鵜飼いを見学してきました。心地よい風が吹いていました。




子どもと遊ぶ(2012.8.18)

 

お盆休み、甥っ子たちが名古屋に遊びにきたので、

夏休みの思い出を…ということで、

愛知万博の跡地『モリコロパーク』へ行きました。

 

子どもたちはどうしても遊園地やモールや

ゲームセンターに行きたがりますが、

お金をかけずに楽しむことを教えたいという

思いもあって行き先を決めました。

 

青空と自然の豊かな園内をあるくと、

到着ギリギリまで「ゴーカートはあるのか?」

「観覧車に乗りたい」とごねていた子どもたちも

虫を追いかけたり、広場や森の道を

うれしそうに走り回っていました。

 

この日メインの「サツキとメイの家」では

まっ黒クロスケを探したり、押し入れやタンスの

引き出しの中をのぞいたり井戸水を汲んだり

きっと良い思い出になったんじゃないかな…

と思います。




オリンピック閉会式(2012.8.13)

 

暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑かったり雨が降ったり大変ですが、

いかがお過ごしでしょうか。

 

今朝4時頃から閉会式の中継があり、

やっぱり朝がダメな僕は録画予約したのですが、

LIVEではなく、そのあとのものを予約してしまって

いたことに気がつき朝から途方にくれました。

今回の五輪では日本がたくさんメダルを取ったのが

とても良かったですよね。





パッケージデザイン(2012.8.6)

 

映画「Trainspotting」のサントラが欲しくて

中古ショップを探して回るがなかなか置いていない。

最後に行ったお店で幸運にも手にすることができ、

うれしくて早速再生したら、どうも変だな…

パッケージを見ると「Trancespotting」となっていた。

シルバーにオレンジ色のジャケットで、

名前もここまで酷似していたら間違えるよな~。

 

同じような話しで、最近ネコに、

カルカンのまぐろ味「11歳以上」という缶詰を

あげているのですが、一缶68円というのを見つけ、

躊躇わず買って帰ってよくみたら「11歳以上」の

印が無く、ふつうのまぐろ味でした。

 

色もデザインもまったく同じなので、

中身によって変えて欲しいと思いました。





盆踊り大会(2012.8.3)

 

日の暮れかかった7時ごろ、

近くのグランドの盆踊り大会に行って来ました。

広いグランドの中央に建てられた立派なやぐらと

パタパタとなびく万国旗と提灯がわくわくさせます。

 

お母さんに手を引かれヨチヨチ歩く小さな子

ビールをおいしそうに飲むお父さん

男の子たちだけでかたまる中学生

きれいな色の浴衣を着た女の子

 

賑やかな音頭と笑顔がいっぱいです。

お祭りって、みんなが楽しんでいて、

そんな空気がふわふわと漂っています。

 

出店のテントの色彩はユニークで、

日本独自の配色のように思います。

お祭りの風景はいつまでも眺めていたくなります。

ロンドンオリンピック(2012.7.27)

 

いよいよ明日はオリンピック開会式ですね。

今回の開会式はとても楽しみです。

美術監督を「スラムドッグ・ミリオネア」の映画監督が、

音楽監督をアンダーワールドがつとめるというから

期待しています。開幕は日本時間の28日早朝4時くらい!

 

できれば生放送で見たいところですよね。

だけど朝が苦手な僕にはとっても厳しいことなので、

録画の予約をしてから寝ることにします。

 

ロンドン五輪といえば、『シール直送便』主催の

”シールで応援プロジェクト第2弾”

シールで日本代表選手たちを、そして日本を応援する

キャンペーンが開催中です。

 

最年少は3歳から、総勢130人のみなさんがロンドン五輪の

イメージをデザインしたシールが無料で配布されています。

先着2000名様限定とのことなので、お早めのご応募を!





伊勢参り(2012.7.23)

 

朝日の海を眺めながら露天風呂に浸かり、

おいしい朝食をいただいたあとにはチェックアウトです。

 

観光船のりばを歩いて再び鳥羽一番街周辺をブラブラしたら

楽しかった鳥羽を背に、伊勢をめざします。

 

『猿田彦神社』という神社は以前から気になっていたし、

神宮へ行く前にお参りしてきました。

ものごとの「始まりに参る」と良い方向へ導いてくれる

神社とのことなので、それならば!心機一転、これから

うまくいきますようにとお守りをひとつ頂きました。

 

おはらい町通りを散策し、途中で冷たい伊勢うどんを

食べたりしながら、いよいよ伊勢神宮をお参りします。

外はあんなに暑いのに、神宮の森に入ると汗がひいていく、

さすがパワースポットです。しっかりお参りしてきました。

 

伊勢神宮は広いなーと、空から見たらどれくらい広いのか

見てみたいほどです。直径2メートルはありそうな

大きな樹をみんな撫でたり抱きついたりしていました。

 

鳥羽(2012.7.20)

 

「癒しと温泉」を求めて鳥羽へ行ってきました。

 

天気が心配でしたが、よく晴れてくれました。

朝出発して、比較的スムーズに車は進み

お昼過ぎには鳥羽市へ入りました。

 

ホテルのチェックインまでまだ時間があるので

鳥羽駅の構内から周辺を歩き、『鳥羽一番街』で

おみやげを見て回ったあと「海老フライ定食」を食べ、

やっぱり海の近くは海老フライもおいしいと思いました。

 

午後3時、チェックインを済ませたあとロビーの窓から

見える伊勢湾の景色の良さに嬉しくなりました。

部屋からも風呂からも、どこから外を見ても湾と島、

夜空に見える星の数の多さに驚き、

朝はがんばって4時半くらいに起きて朝焼けを見て

ただ感動するばかりでした。

 

鳥羽は何度でも訪れたくなる街です。

 

夏まつり(2012.7.15)

 

盆踊りや花火大会が楽しみな季節ですね。

 

さっき神社に行ったら「茅の輪くぐり」の

準備がされている最中でした。

茅の輪くぐりとは毎年この時期神社で開かれる

行事らしく、直径2メートルほどの

草を編み込んだ大きな輪をくぐって、

病気や罪を祓うということだそうです。

 

境内では出店の人たちが汗をかきながら

開店準備をしていました。

そんな姿を見て、

なんとなく不思議な気持ちになりました。

普段はおまつりが始まってから行くので

準備してる姿など見たことがなかったからです。

 

福音館の絵本「えんにち」を思い出しました。

 

 

 

夏にひくかぜ(2012.7.9)

 

一日の朝に目が覚めたらのどに違和感を感じて

いびきでもかいて寝てたのかなと、

あまり気にせずいたのですが夕方くらいになると

何となく怠く、そのまま2〜3日微熱が続いて、

熱がひいてものどの痛さが一週間続きましたが、

今日ようやく治りました。

 

夏にかぜをひくのはバカだ、

北枕は風水的に良い、悪い、

新品の靴は夕方におろしてはいけない、

帽子をかぶるとハゲル、

 

いろんな迷信みたいなのがあるけど

本当のところどうなのか

気になりだした今日この頃です。

 

今朝は良い夢を見ました。

良い夢は人に話すと夢になり、叶わないよ。

そんな迷信を気にして誰にも話せずいます。

 

 

 

機種変更しました(2012.7.6)

 

着信が無視され電話が鳴らずに「履歴」だけが残るという、

先週からどうも電話の調子が悪い。

 

これでは相手に失礼だということで、

今日機種変更をしてきました。

 

赤いメタルのイカすデザインです。

 

周りからは散々「スマートフォンにしたらいい!」と、

言われ続けて一年。。そんじゃ思い切って!

とは思わずにやっぱり普通の電話にしました。

 

何でと笑う人も多いでしょうが、

ちゃんと僕なりの考えがあるのです。

 

 

 

 

七夕(2012.7.2)

 

今週末は七夕ですね。

毎年今の時期になるとスーパーマーケットなどに

子どもたちの願いが書き込まれた短冊が目につきます。

 

今も昔も子どもの願いっていうのは

変わらないものなんだなと思い、少し安心します。

 

触れられずにはいけない話題ですが、

昨日の21時「大飯原発」が再稼働を始めたようです。

やっぱり誰しも願うのはやっぱり

便利さよりも安心、安全だと思います。

 

これからも無関心ではなく、

やはり見守っていかなくてはいけないと思います。

 

今年の七夕では天の川が見られるかな。

 

 

 

ぶどう園(2012.6.29)

 

ぶどう園を歩くと、

まだ青い巨峰がなっているのが見えます。

実は小さく堅そうだけど、軸からしっかり枝分かれし「ぶどう」と認識できます。

見た目はまるで食べ終わったあとの軸。。

 

数日おいて、また見に行くとその成長が

はっきりと分かる。

どんどん実が大きくなって軸が隠れていく。

 

ある日、ぶどう園の中に赤い顔をした

鳥のようなものが見え、

まさかと思ったらやっぱりキジでした。

 

 

こんなところでキジに出会えるとはおどろきました。

近くで見たり写真を撮りたかったのですが、

おどろかしてはいけないのでガマンしました。

 

 

 

ジャズドリーム長島(2012.6.25)

 

おそらくこの地方で最大の規模ではないかと思う

アウトレットパークへ行って来ました。

リニューアルして初めてなので、とても楽しかったです。

 

とにかく広く通路も単純ではなく、

「見落とさずに全部見たい!」と思って

そうとう歩きまくりました。

 

おしゃれなポロシャツを買って、

「歌うアイスクリーム屋さん」で有名な『COLD STONE』で

注文したアイスココアは甘すぎずスッキリとした味わいでした。

 

遊園地が併設されているので、

売り場のすぐ横を走り抜けるジェットコースターも愉快。

 

空は薄曇り、散歩するのには丁度良い天気。

トータル6時間くらい歩き回ったので

この日はそうとうな距離を歩いたことになりますね。

 

 

 

ヘイケボタル(2012.6.23)

 

『ヘイケボタル』を知っていますか?

ゲンジボタルより小さなからだで、

適度にきれいな水と空気と栄養豊富な土を好み、

湿地や田んぼなどに住みます。

 

そんなヘイケボタルが市内の閑静な住宅街にある

造園屋さんの庭で一般公開されているといううわさを聞き、

さっそく見学へ行ってきました。

 

僕のように口コミで集まった人が

ズラリ200人以上はいたでしょうか。

庭の奥に小さな池、それを囲むように植えられた木々。

目を凝らすと2ミリ程度の緑の光に気づく、

そのうち目が慣れてきて

葉の裏や草陰に50匹くらいは確認できました。

 

大人も子どももみんなが夢中でホタルの光を探して楽しむ

そんな時間に和みました。

 

こんな身近な場所でホタルを育ててくれて、

そして遅くまで会場を見守ってくださった

造園屋さんに感謝です。

 

 

 

雨降りの土曜日(2012.6.16)

 

明日は父の日。皆さんプレゼントの準備はいいですか?

 

およそ1ヶ月ぶりにダイエーに行ったら、

幸運にもチャメゴンがいたのでハッピーな気分になりました。

チャメゴンおつかれさま、いつもありがとう!

 

まだ始めて10日くらいですが、

毎日4〜5キロ歩くことを続けています。

普段は車で移動してばかりですが、

歩けばこれまで気がつかなかった風景に

出会うことができるのがささやかな楽しみです。

 

そんななか、今日は初めての雨。。

歩くべきか、やめるべきか、、

 

とりあえず図書館に行ってこよう。

 

 

 

 

やきものの町へ(2012.6.15)

 

” せともの ” で有名な瀬戸市へ行って来ました。

『ユノネホウボウ』という、40組以上の作家さんの

器やアクセサリーを中心に、

お菓子の販売や飲食店が出展されてました。

どの作家さんの作品も素敵でした。

さすが瀬戸です。

 

素焼きに4色の顔料で絵付け体験できるブースがあったので、

ネコを描いてみました。なかなか良い出来です。

 

東日本を応援するための、作家さんたちが設けた

「ホウボウのかけら」という募金瓶に募金した人に、

作家さんによって作られた手のひらにおさまる大きさの

小物や器をひとつ持って帰ってもらうという

すてきな企画もあり、少し募金させてもらいました。

小さな鳥の箸置きをひとついただきました。

 

僕もスタッフの方にお願いして会場で

「東北応援ステッカー」を配布していただきました!

ありがとうございました。

 

 

会場の外ではスタンプラリーが催されていて、瀬戸の町をたっぷり楽しんできました。

アーケードの銀座通り商店街を抜けてすぐにある「ウオコー」という老舗喫茶で食べたプリンは、

びっくりするほどの美味しさでした。

 

 

 

 

あがたの森へ(2012.6.11)

 

長野県松本市へ行って来ました。

松本駅から一本道でつながる『あがたの森公園』では、

「作る人」と「使う人」が全国から集まる大きな

クラフトフェアが毎年開催されています。

「手作りイベント」の先駆けだそうです。

 

染め物、焼き物、ガラスや金属を使った様々な職人さんが

数え切れないほど出展していました。

個性的というより、使いやすさを考えられた工芸品が

多く並んでいて、さすが ” 職人!” といった感じです。

実際に使う場面を意識しながら買い物できるのがすてきです。

 

来場する人たちは若い女性を中心に、

子どもからシルバーまで幅広い人が楽しんでいて、

お祭りとしてもすばらしいものだと思いました。

 

青空の下、芝生の上で食べたタイ風焼きそばが

とてもおいしかったです。

 

 

 

 

旅の思い出(2012.6.5)

 

7日間とは、ふりかえるとあまりに短く、

僕がそこにいたという証拠は

そこで見た風景と、

ふれあった人たちとの記憶と、

確かにドライブしたという心地よい疲労感。

 

その旅を終えて2週間経った今、

それらは必ず少しずつ薄れていくもので、

それでも写真や部屋の窓にかけた「招布」が

記憶をなぞって濃くしてくれるのですね。

 

去年の3.11から1年と3ヶ月、

街には活気が満ちていましたが

すぐそばでは、まだまだ大変な暮らしを

続けなくてはならない人たちが

そこにいることを

忘れないようにしていきたいです。

あいことばは「We Love TOHOKU !!」

 

 

 

 

東北への旅 ⑤(2012.6.2)

 

杜の都「仙台」へ行ってきました。

うわさ以上の森っぷりは、通りから空が見えないほど。

この日は小雨が続いていましたが傘をささなくても

歩けるほどでした。

 

仙台に来たらやっぱり牛たんを食べずに帰れません!

街に着いたら、まずは名店とうわさの『利久』で

「牛たん定食」をいただきました。

この牛たん、驚くほど肉厚で1センチにとどくほどですが、

とっても柔らかく大満足。ごはんが進みます。

牛たんで満腹になったのは初めてです。

 

平日なのにたくさんの人で賑わうクリスロードを歩き、

街と人から感じるパワーに感動しました。

何本もの商店街が交差していて、どこをどう歩いたか

分からなくなるくらい、とても魅力的でした。

 

僕は商店街が好きで、活気のあるのが大好きです。

一日ではとても足りませんでした。。。

 

 

 

 

東北への旅 ④(2012.5.31)

 

おいしいラーメンが食べたくて、

蔵の町「喜多方市」へ行ってきました。

 

喜多方を目指す途中、猪苗代湖に立ち寄ります。

以前訪れてから5年ぶりでしょうか。

湖はあの頃のまま大きく美しかったです。

まだシーズン前だというのにアイスクリーム屋さんの

多さにおどろきました。

 

喜多方へ着くとおいしいと評判の『源来軒』へ。

駐車場に駐められている車は

遠方のナンバーが多く目立ちます。

喜多方ラーメンの特徴でしょうか、

麺は平打ち、濃厚なしょうゆスープにシンプルな具。

こんなにおいしいらーめんを食べたのは初めて。

また食べに行きたいです。

 

みどころは醸造の町の面影が色濃く残る「ふれあい通り」

途中激しい通り雨が降ったあと、好天に恵まれ

しっかり見て回ることができました。

 

 

 

 

 

東北への旅 ③(2012.5.28)

 

福島駅前の街を散策しました。

 

駅ビル「S-PAL」でウィンドウショッピングを

楽しんだあと、東口の大通りを歩き、

レトロな町並みの文化通りから

おしゃれなパセオ通りへと進みます。

 

脇道にもしっかりお店が建ち並ぶ

奥行きと広がりを感じる街で、気になる古着屋さんや

おしゃれなカフェなどでいっぱいです。

時間が足りず、すべて覗くことはできなかったので、

また遊びに行きたいと思います。

 

駅西口からすぐにある「コラッセふくしま」には

地元の食品やお酒、民芸品が並んでいました。

どれも人にあげたくなる物ばかりで迷いましたが、

お菓子や一輪挿し、ワインやお酒まど

お土産をいろいろ買うことができました。

 

 

 

 

 

東北への旅 ②(2012.5.24)

 

先日名古屋のPARCOギャラリーでも

こけしの展示がありましたがそちらには行けず、

こけしの聖地『西田記念館』へ行ってきました。

 

1万体を超えるコレクションを収蔵し、

1,300体のこけしを常設する記念館です。

こけし好きの僕にとってあこがれのスポットでした。

 

入館料を払うとしおりに使えるチケットの半券と、

こけしのポストカードがもらえるとても太っ腹な記念館は、

「アンナガーデン」というすてきな場所にあります。

 

常設展示では親切な館長さんが、

分かりやすくこけしの説明をしてくださいました。

ありがとうございました。

地方や職人によって、個性の異なるこけしたちは

どれだけ見ていても飽きませんでした。

 

企画展「WE LOVE KOKESHI!」では憧れの

芹沢けい介、川上澄生、武井武雄たちのこけしモチーフ作品の展示や

奈良美智の彫刻こけし、吉田戦車、さくらももこ、杉浦さやかさんの

オリジナルこけしなど。。。見応え十分でした。

 

僕もこけしの絵付け体験をしてきました。

できあがったものは Craftworks に展示してあります。

 

 

 

 

東北への旅 ①(2012.5.22)

 

以前から計画していた東北観光へ、

予定を一週間ほど早めて行ってきました。

 

日本最大級のクマガイソウ自生群生地を散策しました。

往復1キロ程の山道を歩き、すれ違う人と挨拶を交わします。

あいさつすると気持ちが良いですね。

見たことのない花で、山肌に群生する様子は幻想的でした。

まだ咲き始めでつぼみの状態でしたが見応え十分でした。

 

智恵子の生家を見学した後、記念館へ。。。

作品保護のため、普段は展示されていない

貴重な「紙絵」の数々を鑑賞し確かな刺激を受け、

創作意欲が一気に盛り上がりました。

 

二本松市の『ムトーフラワーパーク』では

あたり一面に赤桃白のツツジが!!

無料開放された「ツツジ園」は絶景、まさに桃源郷。

 

合い言葉は… うつくしま ふくしま !!

 

 

 

 

今日のハッピー(2012.5.11)

 

明後日、5月13日は「母の日」ですね。

みなさんプレゼントの準備はおすみでしたか?

 

【 今日のハッピーな出来事 】

● Tポイントカードに貯まっていた

 ポイントでガソリンを得した!

 ダイエーに行ったら「お気に入り」の

 レジのおばさんが久しぶりに居た!!

 (ルックスと声がチャメゴンに似ている人)

 今日は割引セールの日だったのを知らず

 お会計したら2割引してもらえた!!!

 

 

 

 

 

ゴールデンウィーク(2012.5.4)

 

みなさま連休を満喫してますか!

業界によっては、休みなくがんばっている人もいますね。

おつかれさまです。

 

数年前まで一緒にアルバイトしていた友人が、

その後数々の経験を経て、

先日古書店をオープンしたという知らせが届きました。

以前から彼はひとあじ違うなと思っていましたが、

やっぱり彼らしく生きているのがうれしく、

同時に尊敬もしています。

 

カルチャーショップ「東京出口」では、古書をメインに

レトロ雑貨や、クールな音源も取りそろえています。

ぜひ一度お立ち寄りください。

 

 

 

 

 

公園(2012.4.30)

 

気がつけば明日から5月!!

光陰矢の如しですね。

 

お気に入りの公園があります。

春には桜が満開で、今は新緑でいっぱい。

大きな池には4つの噴水があり、

浮き橋があります。

 

鯉や鴨が泳いで亀が日向ぼっこしています。

気持ちの良い風が吹き、

遠くから子供の笑い声が聞こえてきます。

 

ベンチに座るとたくさんのハトが寄ってきます。

 

そこを散歩するのが僕の癒し時間です。

 

 

 

 

 

 

 

カワイイにもほどがあるぞ!(2012.4.27)

 

プリンターのインクが切れてしまったので

近くのジョーシンへ行く。

過去にあちこち廻っているうちに

あそこが一番最安だと分かりました。

 

その駐車場の脇に繋がれた犬を発見して

その可愛らしさに驚き慌てて車を止めパチリ。

おとなしくて、じーっと座っているその佇まいに

グッときちゃいました。

 

ハッピーは日常に溢れていて、

時々こうして僕を満たしてくれるのです。

 

((( お知らせでーす )))

「シールで応援プロジェクト」は本日最終日となりました。

シールを貼って、配って復興応援・風評のない日本を!!

皆さま、ご応募のお忘れないよう

よろしくお願いいたしま〜す。^^

 

 

 

 

 

 

言霊(2012.4.23)

 

以前務めていた職場の先輩から言われた

「自分の殻をやぶれ」という言葉。

 

よく聞く言葉だけど、それってどういう意味なのか。

 

その先輩がどれ程の意味を考えて僕に言って

くれたのかは分からないが、10年経った今も

それは僕のなかで消えることなく、折に触れ思い出す。

 

だけど今までとは違う答えが見えた気がしました。

 

「殻を破る」ということは内側でテクニックを磨いたり

これまでと違うことにチャレンジしようと、

いくらもがいたって意味が無いことじゃないかなと。

 

外側(他者や状況など)に対して、どう接するのか

また、結果を出す。

そういう事なんじゃないかなって思いました。

 

およそ一週間長引いた風邪で寝込んでいた僕は

布団のなかで、そんなことを考えてました。^^;

 

 

 

 

 

てづくり市(2012.4.16)

 

春は外にでかけたくなる季節。

甚目寺という町の「甚目寺観音」で毎月12日の朝

催される「てづくり市」へ行ってきました。

甚目寺観音の立派さにおどろきました。

 

町のパン屋さんやおまんじゅう屋さん、

ピザ屋さんやタコスカフェ、

手作りの小物や子供服を売る人、

花屋さん、焼き物作家さん、古道具を並べる店などが

境内にずらりと勢揃いしていました。

ハトにエサを撒いてきました。

 

 

 

 

(2012.4.11)

 

天気の良い日に、

こうしてゆっくり過ごすというのは

いいものだなって思いました。

桜祭りのメイン会場のお城の桜を観賞したあと、

川沿いの桜並木を歩きました。

翌日は池のある公園の桜を、匂いとともに

景色を堪能しました。

 

今年は純粋に桜の美しさ、お祭りの雰囲気を

じっくり満喫した花見です。

おそらくこんなにしみじみ味わうのは

生まれてはじめてでした。^^;

いつもはお弁当やビールなんかを持参して

花よりダンゴな花見をたのしんでいましたから。。。

 

 

一年前のこの時期は、大地震から間もなくで、

いつまでも忘れられない花見となりました。

 

 

 

 

 

 

メアリー・ブレア(2012.4.1)

 

今日から4月。新年度のはじまりであり、

環境の変化を迎える人も多いのでしょうか。

 

生誕100年を記念したメアリー・ブレア展を観に、

松坂屋美術館へ行ってきました。

 

1950年代「ふしぎの国のアリス」などの

デザイナーとしてディズニー・スタジオを経て、

フリーデザイナーとして活躍した人です。

 

正直僕は彼女を知らなかったのですが、

ポスターを見てすぐに好きだと感じました。

 

展示のボリュームも満足できる内容でしたが、

よく喋る奥さんグループと

一緒に回るタイミングになってしまい、

それだけが少し気になりました。

 

売店ではポストカードも充実していたので、

コレクターの僕は大満足でした。

 

 

 

 

グリーンジャンボ当選発表!(2012.3.23)

 

待ってました!今日は当選発表ですね。

今回は「連番」で買ったので、スッパリ結果が分かる。

なんとなく当たる気がしていましたがダメでした。。。

 

いつもはバラで買ってるから、ひょっとして?

なんて、もうちょっと楽しめたんだけどなー。

 

よーし、明日からまた頑張ろ〜っと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シールで応援(2012.3.19)

 

シール印刷でお馴染みの『シール直送便』が主催する

「シールで応援プロジェクト」が今日からスタート!

期間は3月19日〜4月27日まで。

お好みのシールを50種類以上の中から選んで

オーダーフォームに必要事項を入力するだけで

全国の有志がデザインしたシールを無料でもらえます。

 

シールを貼って、または友達に配って

あなたも震災からの復興を応援しよう!!

ps. 僕のデザインもあります。

 

 

 

 

応援したい(2012.3.13)

 

東北に暮らす職人の方たちの商品を全国に広く伝える

「暮らしのクラフト ゆずりは」を青森県で20年以上営む

田中陽子さんのお話を聞く機会がありました。

 

ひとことの言葉ひとつに気を配りながら語っていただいた

田中さんのお話を聞いて、自分も動かなくては!

という気持ちにさせていただきました。

 

東日本大震災から1年が経ちました。

11日2時46分にテレビの中継に合わせて黙祷しました。

非力ですが、これからも自分にできることで、

改めて東北の人たちを元気にしていきたいと思いました。

 

 

 

 

ベン・シャーン展(2012.3.2)

 

名古屋市美術館へ「ベンシャーン展」を見に行ってきました。

テレビ日曜美術館でスポットがあたっていたのを見て

これは絶対に見に行かなくては!と思っていました。

 

どこで見たのか覚えていないけど『解放』という作品

(瓦礫の街でブランコみたいなにつかまった3人の女の子が

無表情で遊ぶ絵)を見た瞬間に感じるものがあったからです。

水彩画、版画、ドローイング…どの作風も

強さと独自性が漂っていて、ほんといいな〜って思いました。

ドローイングなどは、その歪んだ線を見て違和感どころか

共感するというか、かっこいいと思いました。

なんだか早く部屋に戻って自分も描きたくなってしまうほど。

 

ああいう重厚感は内面から自然と線に現れるんだろうと思います。

きっと厚みのある男前だったんだな。惚れました。

 

 

 

 

くじ(2012.2.28)

 

熱田神宮でおみくじを引いたら「半吉」でした。

半吉。はじめて見ましたがどれくらいの吉なんでしょうか。

 

さて、グリーンジャンボの季節です。

皆様お買い忘れはありませんか?

僕は毎回「億万長者!」を輩出するという

ウワサの『さくら薬局』にてちゃっかり買ってきました。

 

当選発表までおよそひと月、淡い夢を楽しみます。

 

 

 

 

素朴派(2012.2.24)

 

文化フォーラム春日井へ行って来ました。

今回の目当てはずっと気になっていた

「アンリ・ルソーと素朴な画家たち」という巡回展です。

 

アンリ・ルソーを軸にアンドレボーシャン、ルイヴィヴァン、

塔本シスコなどなど、25人の「素朴派」とよばれる画家たちの

作品が一度に楽しめる素晴らしい内容でした。

 

会場に入ったとたん、味のある絵がズラリ、

見ていて気持ちが落ち着くようなそんな空気が漂っていました。

 

素朴派の多くは職業を別に持ちながら絵を描くことを

楽しんでいたそうです。

枠に収まらないのが大きな魅力です。

機会があればぜひ見ておきたい展覧会です。

 

 

 

今年は寒いですか?(2012.2.17)

 

カゼからインフルエンザ、その次はジンマシンなど、

しばらく不調続きでなかなか行けませんでしたが

今日はよーやく髪を切ることができました!

 

そこでベテラン理容師さんとお客さんが

「今年の冬は寒さが厳しいね」なんて

話していたけど、横に座っている

僕にはピンとこなかったんです。

 

僕は今年は全然寒くない冬だって思っていたんですが

みんなはどう思っているのか調べてみたくなりました。

 

 

 

 

おとうと(2012.2.13)

 

今日はめでたく弟の就職が決まった!

ずっと憧れていた業界に入れるということで

僕もうれしかった。

 

一年ほど前に一念発起して高い授業料を捻出して

専門学校を卒業後は就職活動とバイトに

弟なりに一生懸命だったのはよく知っていたので

自分のことのようにうれしかったです。

 

これからも弟らしく、叶えたかった夢や目標を

きっと実現していってほしい。

 

 

 

図書館(2012.2.10)

 

イラストのラフなんかを描くのに

時々図書館の「学習室」を利用させてもらいます。

 

気分転換にもなるし、一切の誘惑がなく、何より静かで、

さらに自分の集中力が切れたときに周りを見渡すと

それぞれ黙々と勉強しているのを見ると、

自分もがんばろうと励まされるのがいいのです。

 

お世話になってます。

 

 

 

 

 

 

晴れのちインフルエンザ(2012.2.7)

 

名古屋では7年ぶりだという積雪があり

車で出かけられず不便ながらも雪を楽しんで、

節分には恵方を向いて黙って巻き寿司をいただくなど

季節を満喫していたところ、一転。

 

カゼは治ったのになぁ、なんかイヤだな、

怠いな〜と思ってたら咳がでだして、

関節が痛いものだから熱を計ったら

体温計が37度と38度を行ったり来たりしてたので、

これはおかしいとクリニックで診てもらったら

インフルエンザ(ホンコンA型)でした。

 

なぜホンコンなのか、気になり調べてみたら

ウィルスが最初に発見されたのが香港だからだそうです。

 

すっかり元気になりました。

 

 

 

 

復活(2012.1.31)

 

友人から譲ってもらったパソコンには、

いろいろお世話になりました。

しかし動作が不安定になってしまい調子が良くないので、

中古だけど新しく買いました。

 

けっこう時間かけてアプリのインストールなど、

様々な設定を終えて、さてこれからと思ったら

突然故障してガックシ。。。

 

いつもお世話になっているパソコン屋さんに修理を依頼。

 

そしたら自分も風邪気味になってしまい、

今朝になったら体の痛みがすっかり良くなっていて、

パソコンも一応復帰したとの連絡でホッとしました。

 

パソコンの方は原因がイマイチ断定できず

すっきりしませんが、とりあえず良かったなと思います。

 

 

 

IKEA(2012.1.27)

 

まえから気になっていた『 IKEA 』へ行ってきました。

店内はとても広く、どことなく空港のような雰囲気。

 

スウェーデン料理が食べれるフードコートもあり

うわさどおり1日楽しめるところで、

まさかと思っていたのですが

店内には本当に順路があったのには驚きました。

 

どの家具、雑貨、どれもおしゃれで、

しかも低価格なのがとてもすばらしいですね。

 

また今度、新しい作業台を買いに行こうと思います。

 

 

 

ビデオレンタル(2012.1.16)

 

『男はつらいよ』は全48巻あるシリーズですが、

近所のビデオレンタルに行けば毎回困ることがある。

 

パッケージの並び順をバラバラにしていく輩が

頻発しているので、自分がどこまで借りたのかを

混乱させられるのです。

 

タイトルに分かりやすく①②③…と通し番号が

付いていれば問題は小さいのですが、

『男はつらいよ』は

「寅次郎の青春」「寅次郎の休日」「寅次郎心の旅路」

というふうになっていて、もー分からなくなるのです。

それで僕が行くたびパッケージの裏面の

あらすじのあと記された”シリーズ第○作”というのを

確認してきれいに整列させ、ようやく借りれる段取りとなるのです。

 

で、また行くとバラバラで。。。

こんな事をするのはヤツは誰だ!!!

となるわけです。

 

 

 

波長(2012.1.13)

 

企画展「Negai」の搬入と交流会のため大阪を目指す。

三重あたりでカメラを持ってきわすれた事に

気がついたのはショックでしたが、もう戻れません…。

 

途中のSAにあった電気自動車専用の充電器をみて

冷たい空気から近未来的な風を感じました。

 

何事もイマイチ計画性もなく方向音痴僕ですが、

今回はバッチリ道を調べてたので無事に辿り着けました。

 

「2012年の願い」というテーマで

僕を含め8人の作家が出品しています。

 

設営後の交流会では、全員がほとんど初対面どうしですが

なぜかなんとなく、しっくりくるのです。

 

そこにいたみんなも同じように感じていたようで、

とても居心地が良くそれがとても不思議でした。

 

 

 

わすれな草(2012.1.9)

 

明後日から展示する作品がさっき完成しました!

できたての新作です。

 

下書きが完成してからおよそひと月。

作品のサイズが少々大きめだったこともあり

これで精一杯と自分では思います。

 

震災から10ヶ月の今、発表することで

少しでも皆さんにメッセージが届くといいと思います。

 

日常を取り戻す事は良いことだと思います。

だけど、忘れてはいけないのです。

 

想像力をはたらかせて、

この今も日常ではなく、それでいて

なおかつ想像力に欠落した人やメディアによって

風評に悩まされている人たちが確かに

この国にはいるということを忘れないでほしいのです。

 

 

 

年末と年始(2012.1.6)

 

年末はアメリカ帰りの甥と姪を連れて

ショッピングモールと遊園地などへ行ってきました。

精一杯の歓迎を込めて、盛りだくさん!

二日間おもいきり遊んであげました。

そしてみんなは親しみを込めて、

僕のことをミッキーと呼んでくれました。

 

年が明けて、再びデトロイトに帰るため

空港に向かう車中で「帰りたくない」と言った甥が

とても可愛らしかった。

 

今度みんなと会う頃は、

また大きく成長してるんだろうな。

 

 

1月12日〜17日まで、企画展「Negai」に出品いたします。

お近くの方はぜひどうぞ見に来てくださいませ。

会場:カフェギャラリー cornucopia

 

 


ミツトモ
  Check it out!

「Let's

 Contact!」

ミツトモへの

お問い合わせ、

仕事のご依頼は

「こけし」から

お願いします。

 

(ご注意)EXOTIC PASSIONに

     掲載された内容のすべては

     ミツトモの著作物です。

     無断での使用・転載は

     ご遠慮ください。

『80s-GRAPH』にてミツトモ オリジナルTシャツスマホケーストートバッグが好評発売中!

Twitter